⧉ specialty coffee shop
☆2024年8月12日オープン☆
⧉ 大阪市福島区玉川4-6-23
⧉ 平日 9:00 – 19:00
土日祝 12:00 – 21:00
⧉ 定休日:火曜日
⧉ 席数:9席(カウンター5席、テーブル2名×2)
⧉アクセス
大阪メトロ 玉川駅②出口270m
JR環状線 野田駅 400m
゚ ゜゚いただいたカフェメニュー 。.。.。
・カフェラテ HOT ¥650
・バスクチーズケーキ ¥750
・プリン ¥600
持ち帰り
・コーヒー豆 ニカラグア 100g ¥1,600
2024年10月26日訪問
のコピー-1-819x1024.jpg)
のコピー-819x1024.jpg)
のコピー-14-819x1024.jpg)
のコピー-16-819x1024.jpg)
のコピー-17-819x1024.jpg)
のコピー-18-819x1024.jpg)
-819x1024.jpg)
玉川4丁目、長屋通りの一画にある
PERCHE COFFEE ROASTERS
(ペルシェ コーヒー ロースターズ)さん
-1-819x1024.jpg)
細い路地を入ると見えてくる
ナチュラルでスタイリッシュなカフェ
オーナーは、日本ラテアート協会が開催している世界大会に準優勝された方だそう
-2-819x1024.jpg)
どんなスペシャリティコーヒーがいただけるのか、楽しみです
-3-819x1024.jpg)
゚ ゜゚いただいたカフェメニュー 。.。.。
カフェラテ HOT ¥650
バスクチーズケーキ ¥750
プリン ¥600
-4-819x1024.jpg)
持ち帰り
コーヒー豆 ニカラグア 100g ¥1,600
-5-819x1024.jpg)
お店に入ると目に入ってきたのが、
コーヒー豆が入ったラッパのような器具
こちらは、タイのコーヒーツールメーカーSQUEAKYの『Squeaky HOM – コーヒーアロマディスプレイ』
コーヒーバッグを開けずにコーヒーの香りを試せる画期的なデザインです
-6-819x1024.jpg)
幻想的な音楽が流れる店内
大きな窓から入ってくる柔らかな日差し
-7-819x1024.jpg)
席数は、テーブル2名が2席と
-8-819x1024.jpg)
カウンターが5席
-9-819x1024.jpg)
古民家を改築した天井の黒い梁が美しい
-10-819x1024.jpg)
オーダーとお支払いを済ませて
窓際のお席を選びました
-11-819x1024.jpg)
・カフェラテ HOT
ラテアートが美しいカフェラテ
スッキリとした浅煎りのエスプレッソに
スチームミルクの甘さのバランスが絶妙
-12-819x1024.jpg)
・バスクチーズケーキ
なめらかな口溶けのバスクチーズケーキ
ホイップクリームの上にのっている
黒いアミアミはチュイルダンテル
風味のある塩気がチーズケーキの
甘さとコクを引き立てます
-13-819x1024.jpg)
・プリン
バニラビーンズが効いた、まろやかな甘さのプリンにカラメルソースのほろ苦さ
プリンにも、ホイップクリームに黒いアミアミチュイルダンテル
ゆったり贅沢な時間を過ごさせて
いただきました
-14-819x1024.jpg)
帰りにコーヒー豆をテイクアウト
浅煎り好きだと、どの豆がオススメですか?と店主さんに伺うと、『フルーツは何がお好きですか』と質問をしてくださいました
コーヒーもフルーツと同じで柑橘系だったり、ベリーなテイストや白桃のようなストーンフルーツ、トロピカルフルーツのような酸味もあるんだそう
-15-819x1024.jpg)
わたしが白桃やイチヂクが好きですと
お伝えすると柑橘系よりは、マリックとかタータリックなどの酸味で選ぶといいのでは?
ということで、おすすめいただいたのが
こちら
・エチオピアのタミル・タデッセ ムラゴ
黒イチジクや、トロピカルフルーツのようなコクのある甘みが特徴
-16-819x1024.jpg)
・ニカラグア
ベリー系のフルーティーな酸味もありながら、甘さもしっかりあるコーヒー豆
ニカラグアの豆は初めましてなので
こちらを100g購入させていただきました
-4-819x1024.jpg)
瓶に入って、青いラベルが貼られた
ニカラグア
コーヒー好きの方に贈るのも素敵です
-17-819x1024.jpg)
ごちそうさまでした