⧉ 蕎麦
🏆 食べログそば 百名店 WEST 2021・2022・2024 🏆
⧉ 大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田 1F
⧉ 06-6453-2828
⧉ 11:30~L.O13:45(土日祝11:30~L.O14:00)
18:00~L.O21:00
※売り切れ次第終了
18:00〜19:00予約可
⧉ 定休日:水曜日・日曜の夜
⧉ 席数 16席
(テーブル4人席 3卓.カウンター4席)
⧉ アクセス
JR環状線 福島駅 550m
JR各線 大阪駅 550m
阪神電車 福島駅 ②出口 650m
JR東西線 新福島駅 ①出口 750m
⚠ 終日未就学児のご入店不可
゚ ゜゚いただいたお料理 。.。.。
柚子めんたい (唐津 吉田屋) ¥400
ほたて佃煮 ¥400
酒肴三種盛り ¥750
・ホタルイカの干物 ・さばのへしこ ・ドライ明太子
板わさ ¥680
雪の茅舎 美酒の設計 【秋田】純米吟醸
180ml(一合) ¥1,250 ・きゅうりのお漬物付き
冷たいそば
二種盛り(盛り一枚、田舎一枚) ¥1,650
天ぷら単品(海老2尾・野菜1つ) ¥900
2024年10月5日訪問
-2-819x1024.jpg)
.zip-26-819x1024.jpg)
.zip-2-819x1024.jpg)
-3-819x1024.jpg)
-819x1024.jpg)
-28-819x1024.jpg)
-1-819x1024.jpg)
-30-819x1024.jpg)
.zip-3-819x1024.jpg)
開業間もないグラングリーン大阪
に向かう途中、
.zip-4-819x1024.jpg)
福島6丁目のまき埜さんに
並んでる人がいない・・・
.zip-5-819x1024.jpg)
今日は、まき埜さんで蕎麦前を楽しんでみようと立ち寄りました
前回訪問
2022年2月26日 蕎麦 まき埜【福島】食べログ百名店の海老天ざるそば
2022年7月9日 蕎麦 まき埜【福島】食べログ そば 百名店 2022選出店 名物 季節限定 すだちそば
-819x1024.jpg)
゚ ゜゚いただいたお料理 。.。.。
柚子めんたい (唐津 吉田屋) ¥400
ほたて佃煮 ¥400
酒肴三種盛り ¥750
・ホタルイカの干物 ・さばのへしこ
・ドライ明太子
板わさ ¥680
雪の茅舎 美酒の設計 【秋田】純米吟醸
180ml(一合) ¥1,250
・きゅうりのお漬物付き
冷たいそば
二種盛り(盛り一枚、田舎一枚) ¥1,650
天ぷら単品(海老2尾・野菜1つ) ¥900
-30-819x1024.jpg)
蕎麦前って、どんな肴があるのか
メニュー見るの、ワクワクします
-28-819x1024.jpg)
残念ながら、だし巻きは夜のみでしたが、
-6-819x1024.jpg)
わたしの蕎麦前セレクション♡
めちゃくちゃ楽しめました
.zip-7-819x1024.jpg)
柚子めんたいは、柚子の爽やかさと
明太子の味わいがもう最高
.zip-8-819x1024.jpg)
明太子と柚子の味のバランスが秀逸なんです
-1-819x1024.jpg)
選んだ冷酒が、お店の方オススメの
雪の茅舎 美酒の設計 【秋田】純米吟醸
.zip-9-819x1024.jpg)
『凛とした香りと上品な甘み・バランスの良いお米の旨みがふわっと広がります』
.zip-10-819x1024.jpg)
サービスのきゅうりのお漬物がうれしい
.zip-11-819x1024.jpg)
ホタテの佃煮は、旨みと甘辛さがいいなぁ
細く小さく割いていて、きっと、ごはんにかけても美味しいやろなぁ
-1-819x1024.jpg)
酒肴三種盛りは、ホタルイカの干物、
さばのへしこに干し明太子
.zip-13-819x1024.jpg)
ホタルイカの干物は、中毒性のある
味わい
噛めば噛むほど味が出るホタルイカの
美味しさと塩気がたまらんす
.zip-14-819x1024.jpg)
さばのへしこも酒泥棒
塩気と独特の味わいがクセになる一品
しそを巻いてたべると爽やかに
.zip-15-819x1024.jpg)
からすみ風干し明太子は
明太子のコクと旨みが凝縮
味の深みがたまらない
干すと明太子って、こんな風になるんやぁ
.zip-16-819x1024.jpg)
コリッコリの板わさは、まさにかまぼこのお刺身
.zip-17-819x1024.jpg)
繊細な旨みに深い味わいのお醤油と
本わさびが美味しいなぁ
-819x1024.jpg)
蕎麦前を十分満足したところで
お蕎麦をいただきます
欲張って二種盛りと
まき埜さんのお蕎麦に欠かせない
天ぷら単品を注文
.zip-18-819x1024.jpg)
風味が落ちないように白をいただいてから、田舎蕎麦が提供されます
.zip-19-819x1024.jpg)
まずは白を
.zip-20-819x1024.jpg)
上品な蕎麦の香りと甘み
喉越しがやっぱり美味しい
大好きなお蕎麦
.zip-21-819x1024.jpg)
このお蕎麦に、これまた最高に美味しい
海老天をいただく喜び
-2-819x1024.jpg)
お野菜の一品は、レンコン
天ぷらにお塩を少しつけて、
美味しさそのままにいただきました
お塩はアルプスの岩塩なんだそう
.zip-22-819x1024.jpg)
田舎蕎麦は初めての味わい
.zip-23-819x1024.jpg)
荒く挽いた黒っぽい色に
より強いそばの風味と香り
平打ちで、表面積が大きいので
そばの味わいが力強く
白とはまた違った美味しさ
.zip-24-819x1024.jpg)
最後におかゆのようにとろりとした
蕎麦湯をいただき、大満足
.zip-26-819x1024.jpg)
名店の味を心ゆくまで堪能できました
.zip-25-819x1024.jpg)
ごちそうさまでした