![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで300投稿投稿内容.png-819x1024.jpg)
投稿をご覧いただき、ありがとうございます😊
世界にほこるグルメの街・大阪市福島区の飲食店をより多くの方に知っていただきたく2022年2月5日にInstagramを開設
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで200投稿表紙-819x1024.jpg)
200投稿目にWEBサイト開設記念として
【リーチしたアカウント数】
≒ 投稿をご覧いただいた方の人数
TOP5を発表させていただきました
TOP1 VELVET VIRGOさん
TOP2 メルシーさん
TOP3 福島 牡蠣と肉たらし ビストロKAIさん
TOP4 omara bakeryさん
TOP5 バランス食堂 七源さん
おかげさまで200投稿 福島区の飲食店リーチしたアカウント数 TOP5
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで300投稿投稿-819x1024.jpg)
そして今回300投稿目に201〜299投稿の
TOP5を発表させていただきます
いつも美味しくて、いいなぁ、素敵だなぁと思った飲食店のみ投稿さていただいているのですが、その中でも皆様の関心が特に高かったお店です🧐
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで300投稿投稿内容-2-819x1024.jpg)
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/07/sugar-ebieブログ-16-819x1024.jpg)
福島で大人気だったフクシマシュガーさんが2022年2月鷺洲に移転後、2024年1月に2店舗目が海老江にオープン
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/07/sugar-ebieブログ-3-819x1024.jpg)
福島で併設されていたカフェが
海老江で再開されました
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/07/sugar-ebieブログ-819x1024.jpg)
sugarさんの世界観あふれるナチュラルで
繊細な内装のカフェスペースで
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/07/sugar-ebieブログ-7-819x1024.jpg)
いただいたケーキひとつめは
イートイン限定 桃のブリュレ
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/07/sugar-ebieブログ-8-819x1024.jpg)
パリッと割れたカラメルのほろ苦さと
あふれ出す甘いモモの果汁
中にはカスタードクリーム
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/07/sugar-ebieブログ-9-819x1024.jpg)
もうひとつのケーキは、いちじくもりもりタルト
もりもりのいちぢくにマスカルポーネクリーム
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/07/sugar-ebieブログ-11-819x1024.jpg)
ほんのりシナモンが香るタルト生地には
アールグレイ茶葉といちじくを焼き込んであるそう
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/07/sugar-ebieブログ-18-819x1024.jpg)
甘くて優しくて、心が和むひとときでした
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで300投稿投稿内容-3-819x1024.jpg)
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/10/A9931B6A-E31A-4DD0-9B17-7CAD994A3712-819x1024.jpg)
福島区の中でも閑静な住宅街の鷺洲4丁目にあるBistro Mons(ビストロモンス)さん
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで300投稿投稿内容-1-819x1024.jpg)
いただいた本日のランチコースは
サラダ前菜盛りに(+料金でグレードアップできます)
パンと2種類から選べる日替わりパスタ
3種類から選べる本日のメイン
アイスコーヒーか紅茶がついて
お値段がなんと¥2,000円♪
どのお料理もとても美味しく
ボリュームがあって大満足
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/10/Bistro-Mons表紙-27-819x1024.jpg)
コースとは別に魅力的すぎてオーダーしたのがフルーツとチーズムース
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/10/Bistro-Mons表紙-28-819x1024.jpg)
たっぷりのフルーツとゼリー状にした
上品なぶどうのソースにふんわりとした
口どけのチーズムースのハーフ&ハーフ
見た目も味もスイートなスイーツに
満たされました
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで300投稿投稿内容-4-819x1024.jpg)
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/09/A3928C2D-EE5A-46C0-91AF-12E01B14F388-819x1024.jpg)
2023年8月20日にオープンした
らぁ麺もう利 福島店さん
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/09/93FF8CFB-E7F7-4D2F-BAE3-463118F2A0E5-819x1024.jpg)
もう利さんといえば鶏白湯
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/09/1A890DC8-A041-4122-86CA-0383ACF98331-819x1024.jpg)
オススメは、チャーシュー3枚、
穂先メンマ2本、味付け玉子がのった
特製鶏白湯
クリーミーな泡のスープが、カエシ醤油をまろやかに仕上げます
濃厚だけど後味スッキリ
喉越しのいい麺は、全粒粉入り中細ストレート
チャーシューはタレを継ぎ足して作られた伝承の味
この味玉の黄身の色に魅せられて
スープが染みた穂先メンマ
完食完汁いたしました
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/09/38080260-8933-4868-A80B-034DD1D83D06-819x1024.jpg)
おすすめのサイドメニューはライスを購入し、
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/09/らぁ麺もう利表紙-22-819x1024.jpg)
無料の特製うま辛ニラキムチをライスに
オン
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/09/EACDA2AE-B1DE-40A1-BC12-A2983C7B7CEA-819x1024.jpg)
店内は木を基調とした上品で落ち着いた雰囲気
女性お一人でも気軽に立ち寄れる
らぁ麺屋さんです
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで300投稿投稿内容-5-819x1024.jpg)
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/12/A28F1F01-977B-400C-8FBB-45085687B1B0-819x1024.jpg)
にこみたび nicomiTabiさんは
野田新橋筋商店街から細い路地に入ったところにある、朝飲みできて、感動の朝ごはんがいただけるお店です
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/12/5A3C6143-6936-4727-991C-EFD0EF5DC0A4-819x1024.jpg)
店主さんは、女性和食料理人の藤原さん
きりりとお着物をお召しになって
手際よく調理される所作に見惚れます
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/にこみたび-nicomiTabi投稿-819x1024.jpg)
この日いただいたの朝ごはんは
カシューナッツが入った茶碗蒸し
汁物は、信州味噌の味噌汁とにゅうめん
水菜と人参の炊いたんが添えてあるメインは鶏ミンチとおからのごぼう入り油揚げ巻き
酢の物はキウイ🥝ともずく
炊き立て土鍋ごはんは高知県産 にこまるの新米
香のものに切り昆布の炊いたん
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/12/にこみたび-nicomiTabi動画-4-1-819x1024.jpg)
小さな膳に感動が詰まった朝ごはんを
純米吟醸といただく、至福の時間を過ごしました
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/おかげさまで300投稿投稿内容-6-819x1024.jpg)
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/11/58D97635-C4AB-43C3-B0FC-14F360546E20-819x1024.jpg)
本気にもほどがある映え丼の
セコガニ贅沢丼がいただける海鮮創作 くり木さん
1年前に伺った当時は
『インスタでみたセコガニ贅沢丼食べたいです』とお店でお願いできましたが、あまりの人気に今ではDMで予約の早いもの勝ちだそう
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/11/F4C30045-69DB-415E-8046-C949FB05089F-819x1024.jpg)
なんと今でも1年前と同じ1,980円と驚愕のお値段
店主さんの心意気に頭が下がります
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/11/5FE21533-E71D-46CF-A69C-FD3523405959-819x1024.jpg)
いただいたセコガニ贅沢丼は
土鍋の炊き立てごはんの上にセコガニの身
まわりにはぎっしりとイクラが散りばめられていました
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2023/11/海鮮創作くり木表紙-1-819x1024.jpg)
殻を開けると見えてくるセコガニの身と
プチプチした外子に内子
爽やかな紫蘇に丼の中央に卵黄
あんなに小さなカニを
こんなに美しく盛り付けてくださって
それをいただく至福の時
このうえない満足感でした
![](https://fukushimakumin.com/wp-content/uploads/2024/12/福島区に住んでいます最後のページ②のコピー-819x1024.jpg)
以上リーチしたアカウント数TOP5でした
これからも福島区の美味しくて素敵なお店を投稿してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します